楽天ウォレットで口座を開設してビットコインを購入しました。
そうなると、どうしても日々ビットコインの値動きが気になってしまいます(^^;
今回は楽天ウォレットアカウントの移行方法について少し難しく感じた点があったので記事にしてみました。
もしかしたら、これから楽天ウォレットを利用する方の参考になるかも知れませんので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!
売買も値動きの確認もアプリから
楽天ウォレットは基本的に全てアプリから操作を行います。
私の場合、短期売買を目的としていませんので値動きをみて都度売買をする訳ではありません。それでも、やはり値動きは気になるものです(^^)
そして、それは妻も同じで、買うまでは気にしていなかったビットコインの値動きを毎日のように確認するようになりました。
それならばと、妻のスマホにも楽天ウォレットのアプリをインストールして私のアカウントで入れるようにすれば、私と妻がお互い見たい時に購入したビットコインの価格をみることができるよね(^^)となりました。
さっそく妻のスマホに楽天ウォレットとGoogle Authenticatorのアプリをインストールして、私のIDとパスワードを入力します。楽天ウォレットは二度目以降のログインは指紋認証で省略できるので楽で良いです(^^)
と、ここで予想外の展開に。
二段階認証プロセスを通過するための6桁コードが、妻のスマホにインストールしたGoogle Authenticatorに表示されません。
先に私のスマホへインストールしておいたGoogle Authenticatorアプリのコードを妻のスマホの楽天ウォレットアプリに入力しないとログインできないのです。
これでは、お互いが好きな時にログインして値動きを確認することができません。
一つの口座情報を複数端末で別々にログインすることはできなそうです。
(私が分かっていないだけかも知れません。ご存知の方がいたら教えてください!)
結局、ビットコインの値動きは妻に任せる事にしました。
私のスマホだけでログインできるようにしてしまうと、四六時中ビットコインの値動きを見たくなってしまいそうで(^^;
私としても、時々妻に値動きの状況を聞くくらいの方が精神衛生上良いと思います!
ではさっそく、私のスマホでログインしてある口座情報を一旦解除して妻のスマホでログインしなおします。
新たな問題発生
操作方法としては機種変更をするようなものだと思い、機種変更時の注意点について調べていたら、この記事を見つけました。
参考にさせていただきました。ありがとうございます!
記事の中にこんなことが書かれていました。
「二段階認証の設定変更を忘れてしまうと仮想通貨取引所にログインできなくなり、仮想通貨が取りだせなくなってしまうこともあります。」
なんだか物騒なことが書かれているではありませんか。。
私のスマホでログインしている口座情報と二段階認証の設定を妻のスマホに移行する時、万が一操作を間違えたら購入したビットコインが取り出せなくなってしまうかも知れない、と思って怖くなりました。
他にも調べてみると、仮想通貨はセキュリティが厳重な分、アカウント情報を忘れてしまったり機種変更時の操作を間違えてしまう事で口座へログインできなくなり、口座から出金できなくなるというトラブルが起きることがあるみたいです。
そういえば以前youtubeでホリエモンが、知人から貰った仮想通貨が数千万円単位の利益がでたけどパスワード忘れてしまい全くの無駄になった、と笑いながら話していたのを思い出しました。(笑って済ますのが凄いな、、と思ったのを覚えてます笑)
実際には、私の場合そんなことは起こらず、無事に妻のスマホにアカウントを移行することができました(^^)
楽天ウォレットアカウントの移行方法
手順は以下の通りです。
※今回は「スマホAからスマホBへアカウントを移行する」場合とします
①スマホAの二段階認証を解除する
②スマホBでログインする
順番に説明していきます。
①スマホAの二段階認証を解除する
1)画面右下「メニュー」をタップします

2)「アカウントを引き継ぐ」をタップします

3)「次へ」をタップします
※ちょっと怖いけど(笑)、大丈夫です

4)スマホAのGoogle Authenticatorの6桁コードを入力して二段階認証を解除します
※解除して問題ありません(アカウントが削除されることはありません)

これで、私のスマホの楽天ウォレットアカウントが解除されました。
②スマホBでログインする
1)スマホAで使っていたアカウントのアドレスとパスワードを入力する

2)スマホBのGoogle Authenticatorを開き6桁コードを入力する
※スマホAのGoogle Authenticatorはもう使いません

これで、スマホAからスマホBへのアカウント移行が完了です。
やってしまえば、簡単です(^^)
私は、アカウント解除するのが怖くて色々調べました。せっかく購入したビットコインが取り出せなくなったら嫌ですからね。。
しばらく調べても分からなかったので、「もしアカウントが開けなくなったら諦めよう(なにごとも経験!)」と思い切って解除したところ、無事に解除とアカウント移行ができました。
その後、スマホAの楽天ウォレットにスマホAのGoogle Authenticator6桁コードを入力しても当然ですが認証されません。

「認証コードが正しくありません」と出ます。
ちなみに、スマホAの楽天ウォレットにスマホBの6桁コードを入力すればログインできます。
いかがだったでしょうか?
今回はスマホ2台間で楽天ウォレットのアカウントを移行しようとしたら少し怖い思いをしたけど、結果的に何の問題もなくアカウント移行をすることができた手順をご紹介しました。
ビットコインの値動きは妻から教えてもらいながら、売り時を考えて行きたいと思っています。
仮想通貨の知識はまだまだ足りないので、これから勉強していきたいと思っています!
コメント