資産運用に仮想通貨を加えてみることにしました。
きっかけはネットでバフェット太郎さんが仮想通貨について書いている記事を読んだからです(^^;)なんと安易な。
もちろん、投資は全て自己責任なのは承知していますが、今回は「仮想通貨とはなんぞや?」ということを勉強するために買ってみることにしました!
仮想通貨ってなんだろう?
恥ずかしながら、現時点でも仮想通貨が何なのか良く理解できていません。。
こんな状態で仮想通貨に手を出してよいのか?という気持ちはもちろんありますが、手を出さないと真剣に勉強する気にならない、ということも経験上わかっています。
やはり人間、「痛みを伴う」可能性がなければ必死にならないものだと思っています(^^)
きっかけはバフェット太郎さんのブログ
私や妻は投資の勉強で『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』の著書でもあるバフェット太郎さんのブログをよく拝見しています。
もちろん、著書も所有しています(^^)
バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/25時点) 楽天で購入 |
そんな中、妻が
バフェット太郎のブログでビットコイン買うといい、って書いてあったよ!
と教えてくれました。(バフェット太郎さん、呼び捨てですみません(^^;)
該当記事はこちらです↓
バフェット太郎さんが「ビットコイン買うと良いよ!」と言っているのではなく、アメリカの著名なキャスターであるジム・クレイマーさんが「ビットコインに投資するかも」と言っていて、さらに他の著名な投資家も資産運用に仮想通貨を組み込んでいる、という記事でした。
私の理解としては、ビットコインなどの仮想通貨に注目が集まっている理由は、中国やブラジルなど通貨不安のある国では仮想通貨への資金流入が今後ますます加速するだろう、といった感じですが、合っているのかな。
記事に戻ると、ジム・クレイマーさんは「純資産の1%を仮想通貨ビットコインに投資するかもしれない」と言っています。
これも記事中にありますが、「1%投資法」というのはビル・ミラーという著名投資家が提唱した投資法で、純資産の1%をビットコインに振り分けるというものだそうです。
確かに、純資産の1%なら仮に投資したビットコインに価値がなくなったとしても許容できる範囲ですし、うまくビットコインが値上がりしてくれればラッキー!という感じがします。
なにより、我が家の純資産の1%をビットコインに投資することになれば、半ば強制的に仮想通貨やビットコインについて勉強するだろう、と思っています。
そう言った理由から、私と妻はビットコインへの投資をしてみることにしました(^^)
まずは口座開設!
そうと決まれば行動あるのみ!です。
ビットコインを買うためにはまずビットコイン取引所に口座開設をする必要があります。
いろいろな取引所がある中、私たちが選んだのは「楽天ウォレット」です。
選んだ理由は、単純に我が家が楽天経済圏で生活しているからです(^^)楽天ウォレットなら楽天スーパーポイントも使えるということで即決しました。
まず始めることが大切なのであまり深く考えずに決めましたが、今後本格的に仮想通貨への投資を行う場合には改めて取引所の検討をするかもしれません。
ちなみに、バフェット太郎さんはマネックス・グループ傘下で日本最大のビットコイン取引所「コインチェック」を利用されているそうです。
コインチェックもそうですが、楽天ウォレットは最短で即日に口座開設が可能とのことでした。
さっそく楽天ウォレットで口座登録を行いました。
楽天ウォレットで本人確認の手続きをする場合、楽天銀行の口座を持っている場合は免許証等のデータ送信も不要です。
私も当然ながら楽天銀行の口座を持っているので、口座登録は非常に簡単でした!
余談ですが、これから株式運用を始めようと考えている方には楽天銀行と楽天証券の口座を開設をお勧めします!
両者を紐付ける「マネーブリッジ」を利用すれば、楽天銀行の普通預金の金利が0.05%から0.10%にアップします。
最近はどこの銀行も普通預金金利が低く、預けていても金利で得られるのは雀の涙ですが、そんな中で楽天銀行の0.10%というのはかなり嬉しいです(^^)
口座登録完了!だけど‥‥
気持ち的には今日中にビットコイン取引所の口座が開設できて、良く分からないながらもビットコインを購入したいところだったんです。
でも、
楽天ウォレットから「口座開設審査をすすめております」というメールが来たきりで、口座開設されました!のメールが来ません。。
試しに楽天ウォレットのHPにログインしても「現物取引口座の開設審査中です」と出ています。まだなんでしょうね(^^;)
という訳で、本日はここまでとすることにしました。
後日、楽天ウォレットの口座開設ができたら、さっそくビットコインの購入をしてみたいと思います!
コメント