子供– category –
-
低身長症低身長症の治療経過【息子9歳1ヶ月】
成長ホルモン分泌不全性低身長症でホルモン補充治療を行なっている息子の治療経過です。3ヶ月に一度病院で診察を受けた際の身長・体重と担当医師からの話、息子の日々の変化など書いています。現在同じ治療を受けているご家庭の方や、これから治療を受け... -
子供子どもにもブログ体験させてみる
このたび、我が家の子ども二人に専用のブログを開設して運用してみてもらうことにしました。この実験的な試みがどう進んでいくか、親である私にも分かりません(^^)同じような事を実践されているご家族や、これから始めようと考えている方に是非読んでいた... -
低身長症牛乳やサプリメントに身長を伸ばす効果はあるか?
私の友達にはなんて言う人がいます。これって本当なんでしょうか?今回は牛乳を飲むと背が伸びるのか?「背が伸びるサプリメント」と謳っている商品には実際に背を伸ばす効果があるのか?を調べてみました。前回の記事と合わせると食事や栄養と身長の関係... -
低身長症子供の成長と食事
子供の成長に必要な成長ホルモンは栄養、睡眠、運動によって分泌が促されると言われています。前回は運動についてまとめましたが、今回は栄養と成長の関係についての内容をいくつかのデータを基にまとめてみました。【食事(栄養)は子供の成長にすごく影... -
低身長症子供の成長と運動
子供の成長に必要な成長ホルモンは栄養、睡眠、運動によって分泌が促されると言われています。その中でも今回は運動と成長に関して調べた内容をまとめました。運動がどのように成長に影響するのか。どの程度の運動をすれば良いのか。興味のある方は是非呼... -
低身長症低身長症の治療経過【息子8歳10ヶ月】
成長ホルモン分泌不全性低身長症で成長ホルモン補充治療を行なっている息子の治療経過を公開します。今回も治療開始から11ヶ月経過して病院での定期受診があった時の様子と合わせて記事にしてみました。これから治療を始めるお子さんや現在治療中のお子さ... -
子供おすすめ!遊びながら学べる「ニンテンドー ラボ」
2020年はコロナウイルスの感染拡大予防策で全国の学校が休校になりました。その間は誰もが外出を極力控えなければならず、夫婦共働きの我が家の子供たち(小学5年生・小学2年生)は二人で留守番でした。時間のあるこの機会に「楽しくて学べるような体験を... -
子供子ども達の将来について
【今ある仕事の大半はなくなるだろう!?】2013年当時ニュースでも取り上げられ有名になった論文で「雇用の未来(FUTURE OF EMPLOYMENT),2013」というのがあります。これはイギリスのオックスフォード大学でAI(人工知能)の研究をしている当時准教授だっ...
1